LIFE CYCLING

とあるオヤジの自転車生活

第参話 廻らない、銀輪。

購入から、3日。

 

まだ、一度もCRNは外に出ていません。

自転車の室内保管は初めてですが、

こんな引きこもりになってしまうとは思わなかった。

 

 

とにかく、天気が恨めしい。

 

 

雨が降っている、もしくは確実に降りそうな予報が有る。

そういう時は、基本的には自転車通勤はしないようにしています。

しかも、初のロードバイクなので、いきなり雨の中の走行は避けたい。

 そんな予報が先週の後半からずっと続いていて、

しかも、確かに雨は降るのだが、

昼間はほとんど降らなかったり、晴れたりするので

よりムカつく。

こうして、納車依頼未だに外に一歩も出ていないロードバイクとなりました。

 

 

 

この間、乗れない自転車の事を思いながらネットを見てると、

毎日のようにAmazonでポチポチしてます。

  

 

①カギについて

ワイヤーロックだけ買っていたのですが、

少し不安だったのでU字ロックを買い足しました。ホルダー有るのにすればよかったか。

暫くはカバンに入れるか。

 

②ドリンクホルダー

水分補給しなきゃならんので、

ペットボトルでもいいから入れられるようにしたい。

 

f:id:kanis:20150902155219j:plain

 

 

リアライト

忘れてた。やっぱり、有ったほうが良い。

とりあえず、デザイン優先。

 

f:id:kanis:20150902155216j:plain

 

 

③パンク対策

携帯ポンプと予備のチューブ、タイヤレバーを購入。

  →携帯ポンプは少し大きいな。室内用にしようかな。

   長距離乗るときは必要だけど、通勤時は邪魔なのでCO2ボンベにしようっと。→また出費♪

 

④サドルバッグ

サドルバッグを悩んでいて、利便性を取るか外見を取るか、

外見取ると値段が半端ないことになる。。。

無難にオルトリーブだとして、サイズはMか、Lか。。。

 

と悩んでいたら、  

 

ツールケースってのが有るんだ。

 この方が全体の外観はシンプルで良いかも。

 

最低限の絶対必要なものはこれに入れよう。co2ボンベなら入りそうだし。

サドルバッグは、ほんとに必要な物を見極めてから、その後でいいや。

 >ツールケースとボトルケージをカートに突っ込む。あとCO2ボンベ。

      →ポチるか悩み中。

 

 と言うのは、今週、毎日のように育休中の嫁のもとにAmazonの箱が届いているのでそろそろキレるかも。

ちょっと控えたほうが良いな。。

 

コンビニ受け取りにしようか。。。

 

 他にも、ベルをもう少し素敵なのにしたいとか、

ミラーは有ったほうが良いかとか

長時間置いとくには、今のワイヤーは不安かなとか。。 

サイコンどうしようかとか。

 

物欲が止まらない。危険である。

ポチポチが止まらない。財布が破綻したら天気が悪いせいだー!

 

→早く走らせてくれーー

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ

 

にほんブログ村 自転車通勤・通学