LIFE CYCLING

とあるオヤジの自転車生活

ロードバイクのある生活のはじまり

昨日、あたらしいロードバイクが納車となりました。


生憎の雨の日曜日。
午後になれば止むかなと思いつつ
午前中しか時間がとれないので
車を借りて自転車屋へ。

店頭には組上がって待ち構えてました。
(写真は自宅に帰ってからのもの)

f:id:kanis:20150830165419j:plain
f:id:kanis:20150830165452j:plain

Raleigh CRN(2016)
ウィステリアパープル

コンポはティアグラの新しいやつで、
黒いクランクで全体が引き締まって見えます。(と思ってます)
私には充分なグレードではないかと思います。
フォークはクロモリメッキでアクセントが効いています。

写真だとわかりにくいですが、
光の加減で、完全に茶色に見えるときもあり、
緑っぽく見える角度も有り、なかなか楽しめそう。

シンプルな黒が好みでしたが、
気になっていたパープルを店頭で見せてもらい
完全に心変わりしました。


ほぼ組み上がった車体を見て完全に浮き足立っていましたが、
「とりあえず、精算をー」と言われ、現金特価なので、内金の残額の支払い。

現金で渡すと、現実に引き戻される。。。
最近、こんな高い買い物してないなぁ~。

その後、防犯登録から始まり、
ロードバイクは初めてですということでお話していたので、
操作、気をつけること、メンテナンス等、丁寧に説明をしていただいた上で、
簡単にフィッティング。
雨で試走は無理かと思ったら
ローラー台にセッティングしていただいて
乗せていただきました。
乗り心地はローラーの重さが安定しなくてよくわからなかったけど(^-^;

でも、色々と乗車姿勢やら何やらアドバイスも頂き
やっぱり前傾姿勢には少し慣れが必要みたいでした。
また、細かな注意点からパンク修理のコツまで、丁寧に教えていただきました。

ネットなどで見聞きしてはいましたが、
実際に、現物を手にしながら、
姿勢を見て頂いたり、アドバイスをもらうととってもありがたい。

小さな個人の自転車屋さんですが、
2ヶ月後に初回点検。その後半年サイクルで三年間は点検無料でしていただけるとか。
街の自転車屋さんだったようなのですが、
二代目の店主さんがスポーツバイクにハマって取扱を始めたのだとか。。
ここで買ってよかったなと思っています。

最低限のカギとかだけ追加で買って、無事に受け取ることが出来ました。
少し大きめの車を借りたので、何とか車に積んで帰り、
雨がほとんど降ってないタイミングだったので、
駐車場から自宅までの数百メートルだけ乗ってみました。
かなりいい感じ。
やっぱりクロスバイクとは違うなぁ。

早く乗り回したい!


今週は雨で、通勤ではほとんど乗れなそうだけど、
もし早く帰れる日があれば、近くで走り回りたいな。

こうしてロードバイクが我が家にやって来ました。



にほんブログ村 自転車通勤・通学
にほんブログ村 自転車ブログ